1964年開院
神奈川県茅ヶ崎市の産科・婦人科・不妊治療・美容皮膚科

下田産婦人科医院

〒253-0052
神奈川県茅ヶ崎市幸町19-8

0467-82-6781

メインメニューを開く
料金表

※ページ内の金額は全て税込です。

【入院費】

※2025年3月31日までの料金から変更しておりません。
経腟分娩 初産婦(和痛分娩、5泊6日) 690,000円前後
※実質負担金額:190,000円前後
経産婦(和痛分娩、4泊5日) 650,000円前後
※実質負担金額:150,000円前後
硬膜外麻酔法併用(無痛分娩) 上記価格に100,000円が追加となります。
帝王切開術 6泊7日(分娩当日を含む) 760,000円前後+保険負担額
(健康保険限度額認定制度利用)

※いずれも産科医療保障制度掛金 16,000円を含みます
※分娩予約の際に一時金100,000円をお預かりし、残金を退院時にお支払い頂きます

平日・時間外分娩加算 18:00~21:59
 6:00〜8:29
20,000円
平日・深夜加算  22:00~5:59 40,000円
休日分娩加算 10,000円
前日入院 前処置代金含む 20,000円前後

【妊婦健診】

※2025年3月31日までの料金から変更しておりません。
平日 6,600円(自治体の補助券利用で、実負担金2,000~3,000円)
土曜 7,700円(自治体の補助券利用で、実負担金3,000~4,000円)

妊婦のための支援給付が令和7年度(2025年4月1日)から開始されます。


この制度は妊娠をした女性の負担を軽減するための制度として、子ども家庭庁が新設した制度となります(全ての妊娠された女性が対象の制度です)。
当院の方針と致しましては、この制度による給付金が妊娠された全ての女性へ直接届いてほしいと切に願っております。

そのため、令和6年度(2025年3月31日)以前に設定しております当院の分娩・入院費および人工妊娠中絶術の価格から令和7年度(2025年4月1日)以降も変更する予定はございません。


当院で分娩や上記手術を受けられる患者様の『妊婦給付認定用診断書』の発行手数料は 無料です。同書類の発行を希望される場合には、来院時に直接担当医にお申し出頂くと 共に自治体からの交付申請書類をご持参下さい。


※本件に関しましての電話での個別応対は受け付けておりません(緊急での受診を必要とされる患者様の診療の妨げになることが予測されるためご了承下さい)。 ※支給給付までの方法が各自治体で異なります。最寄りの市区町村の役所、保健所、保健 センターへお問い合わせください(最も煩雑な方法の場合:事前に市のアカウントへ登録した上で、電子メールを登録し、市の助産師や保健師と面談した上で交付申請書類を発行している自治体があります)。必ず居住区の自治体にお問い合わせください。

※他施設をご利用される患者様(他施設での分娩・手術を受けられる方)の本件の対応は お受けしておりません。ご利用される施設での発行手続きをお願い致します。


『妊婦給付認定用診断書』の詳細に関しましては子ども家庭庁のHPをご確認下さい。



【人工妊娠中絶術】

※2025年3月31日までの料金から変更しておりません。

(初産・経産婦・帝王切開歴、手術施行日の胎児週数で価格が決定します。)

未経産 ※補助金申請が受理された場合の実質負担額 経産 ※補助金申請が受理された場合の実質負担額
妊娠5週0日~7週6日まで 121,600円 71,600円 111,600円 61,600円
妊娠8週0日~8週6日まで 126,600円 76,600円 116,600円 66,600円
妊娠9週0日~9週6日まで 141,600円 91,600円 131,600円 81,600円
妊娠10週0日~10週6日まで 151,600円 101,600円 141,600円 91,600円
妊娠11週0日~11週6日まで 171,600円 121,600円 161,600円 111,600円

★手術は子宮に最も侵襲の少ない手動真空吸引法(MVA 法)をベースとして行います。
★麻酔料金及び術後検診(1カ月以内)の料金を含みます。
★帝王切開後・子宮奇形の方は未経産の料金となります。
★妊娠 12 週 0 日以降は中期中絶手術となります。詳細はお問い合わせください。

術前・術後検査【別会計:自費(税込)】
※①②③は必須項目となります。④は希望者のみで術後のオプション検査です。

①妊婦初診料:6,600 円
②血液型(ABO 型、Rh 型)・感染症検査:5,380 円
③前処置(ラミセルまたはダイラソフト挿入):4,400 円
④子宮鏡検査(術後 2 か月後):3,300 円

【自費術前検査】

血液型・感染症検査 5,380円

【風疹ワクチン】

茅ケ崎市補助券利用 自己負担金 3,500円

【ブライダルチェック】・【感染症検査】

(セット検査と、下記検査個別での選択が可能です)

セット検査A(クラミジアIgG・IgA、淋菌、梅毒、HIV、HBV、HCV) 16,500円
セット検査B(上記セットA+血算+甲状腺機能検査+血糖値) 22,000円
セット検査C(セット検査B+自費超音波検査) 23,650円
B型肝炎検査 2,670円
C型肝炎検査 2,500円
HIV検査 4,400円
クラミジアIgG 3,480円
クラミジアIgA 3,480円
淋菌培養検査 3,480円
TPHA(梅毒検査) 1,820円
STS(梅毒検査) 1,650円

【不妊症検査・治療】

詳しくはこちら

【不育症検査・流産検査】

抗カルジオリピンIgG抗体 (保険:1,230円)
抗カルジオリピンIgG抗体  3,300円
抗カルジオリピンβ2GP1抗体 (保険:1,210円)
ループスアンチコアグラント (保険:1,380円)
抗PE IgG抗体 5,500円
抗PE IgM抗体 5,500円
プロテインC活性 3,300円
プロテインS活性 2,750円
第12因子 3,300円
胎児絨毛染色体検査 77,000円

【子宮がん検診】

                 
補助券使用(茅ケ崎市) 子宮頸がん検診 1,500円
子宮頸がん+体がん検査 3,500円
補助券使用(寒川町) 子宮頸がん検診 2,000円
子宮頸がん+体がん検査 3,500円
補助券使用なし 子宮頸がん検診 11,000円
子宮頸がん+体がん検査 14,300円
症状のある保険診療の場合 子宮頸がん検査 1,880円
子宮頸がん+体がん検査 2,990円

【更年期症候群】

プラセンタ注射 1本につき 1,980円
エストロゲン注射 1本につき 1,980円

※更年期症候群と医師が診断した場合は保険治療が可能です。

【サプリメント】

H.G.H(アミノ酸含有食品) 1箱30包 13,200円
1包バラ売り 462円
エクエル(大豆製品) 1箱 4,125円
エレビット(葉酸製品) 1箱 4,600円

※エレビット錠のクーポンを配布しております。

【ラマドレエステ】

通常価格 30,000円

※現在は外部からの患者さまはお受けしておりません。

【証明書類一覧】

診療情報提供書 2,750円
診断書・証明書 3,300円
母性健康管理指導事項連絡カード 3,300円
不妊検査等医療費 助成申請書 3,300円
特定不妊治療費 助成申請書 3,300円
不育症検査医療費 助成申請書 3,300円
英文紹介状 8,800円
生命保険診断書・証明書 7,700円
傷病手当金申請書 300円(保険)

【各種教室】

ママクラス(①.②) 2,200円
茶話会(当院出産初回無料 1,650円
もぐもぐ教室 2,200円
助産師相談(助産師対応) 1,815円/15分 3,300円/30分 6,600円/60分
栄養指導(管理栄養士対応) 880円/回

【おっぱいマッサージ】

乳腺炎等の処置によるマッサージ 4,400円

※哺乳分泌促進のためのマッサージは現在入院の方のみとなります

【婦人科形成術】

小陰唇縮小術(片側) 132,000円
小陰唇縮小術(両側) 220,000円
処女膜形成術 165,000円
処女膜切開術 165,000円
大陰唇形成術(片側) 132,000円
大陰唇形成術(両側) 220,000円
腟縮小形成術 396,000円
陰核包茎切除術 132,000円

【化粧品】

ZO SKIN 取扱いしています